如意山長楽寺(兵庫県篠山市)
にょいやまちょうらくじ
- 曹洞宗
- 寺院墓地
- 駅近
ゆったりとした時間が流れる、丹波篠山市。 中心部より車で5分程の所にお寺は位置します。 赤い茅葺トタン屋根が目印。 “笑顔を作る”をモットーに、ご住職・奥様の心遣いが感じられる、とても温かみのあるお寺です。
篠山歴史年表によると、建立されたのは後村上天皇の正平元年十二月(1346年)ですが、曹洞宗寺院としての開山は慶安二年四月(1649年)に太翁春賀大和尚によって開かれたとされています。
慶安から安永までの歴史はよくわかっていませんが、安永七年(1678年)四月に本寺である洞光寺(篠山市東本庄)の二十三世、月渓先國大和尚の遺志によって再建され現在にいたります。
如意山長楽寺 永代供養墓はこちら
この霊園・墓地の資料請求はこちらからお問い合わせください
如意山長楽寺の概要
霊園・墓地名 | 如意山長楽寺 |
---|---|
所在地 | 兵庫県篠山市郡家493 |
墓地形態 | 寺院墓地 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
施設・サービス | |
周辺環境 | 篠山城址などの観光地である中心部まで車で5分。周りには田園風景が広がり、お寺の前には黒大豆の畑が広がっています。 |
如意山長楽寺の交通アクセス
如意山長楽寺へのアクセス【電車】 | JR篠山口駅よりタクシーで10分 |
---|---|
如意山長楽寺へのアクセス【お車】 | 舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口」インターから10分 |
この霊園・墓地の資料請求はこちらからお問い合わせください
如意山長楽寺の近隣の霊園・墓地




いいお墓探し!お墓の引越しドットコムについて
「いいお墓探し!お墓の引越しドットコム」は、経済産業省公認団体である「全国石製品協同組合」が運営しているお墓の引越し(改葬・お墓の移動・お墓の移転)の専門サイトです。
墓石、遺骨の移転や撤去、墓じまい等の方法や必要な費用・価格例、全国の公営・公園霊園・寺院墓地などの情報を掲載しております。お電話やメールにてお墓の専門スタッフが無料でご相談を承ります。
お墓の引越しは、引越し元のお墓と、引越し先の新しいお墓を建てる2つの作業が必要となります。
そして、引越し元の墓じまい(墓石の撤去や区画の返還)や引越し先のお墓を建立する時に引越し先、引越し元、両方の石材店へ依頼する必要がります。
また、菩提寺の住職、引越し先の霊園管理者、地方自治体の窓口への連絡などお墓の引越し(改葬)は、想像以上に複雑な作業が発生します。
お墓の引越し(改葬)は手間のかかる行為ですので、経験豊富な専門家である全国石製品協同組合および加盟石材店の知恵を利用することもご検討ください。